気付きの宝庫でしたね。

現地現場に向き合うことは、自分に深く向き合っていくことでした。

 

普段、やれてないことはやれないんですね。

お店の方や街ですれ違う方に、ぞんざいに接していた。

日常では気付けなかった自分を知ることができました。

 

ライブのビラを配りながら、現地の方のお話を聞かせて頂いたんです。

「震災より、戦争が怖かった」と言われたおばあちゃんが印象的でした。

B29で焼けただれた人達、命を落としたお母さんの腕の中で生き残った赤ちゃんがいたと、当時の話をしてくださいました。

「大変な震災だけど、今の日本なら、絶対に助けに来てくれる」、そう思えたと。

 

ほとんどの方は、復興住宅に移られたそうです。

人との絆を感じられず、孤独感を持たれている人が多いと。

そう話されていたNPOの方が井戸端わもんのセッティングを申し出てくださいました。

現場には厳しさもありますが、深く沁み入るような出会いも頂いています。

 

前回、東北に来た時、聞けなかったんです。

現場で通用しない、挫折感のようなものがあった。

そこで、自分の在り方がはじめてわかる。

 

嫌われたくない、認められたい。そこに思いがある。

責めるんじゃなくて、そうだなと受け止めています。

もっと楽にいきたいですね。

子供の頃の原風景は、田んぼに囲まれた場所です。

青空や白い雲を見上げて、自然と溶け合っている。

農作業をしている両親がいて、僕は乳母車の中で笑ってる。

心地よさにのびのびとしている、自分のままで。

 

自分にも、人の中にも宝の山を見つけました。

つよっさんの思いが、僕らにも沁み込んでくる。

それぞれに自分を見つけていくんです。

このすごさを是非、みんなに味わってもらいたいです!

 

IMG_0102

 

IMG_1143

一木さん、ありがとうございました。

 

■FB.ツヨッターで、最新情報をチェック♫ いいねを押してね♪